ZANEARTSは、2018年8月に長野県松本市で始まったアウトドアブランドです。創業者の、小杉敬さんのインタビューをYouTube動画で見ました。ZANE ARTSの名前の由来は、 「座して半畳、寝て一畳」という言葉からきています。これ、小杉さんの座右の銘だそうです。座(ざ)と寝(ね)をとって「ZANE(ゼイン)」。
由来、カッコいい!
ロゴはZANEの「Z」と「N」をくっつけたものです。Zは座っている人(「座して半畳」の座)、Nは寝ている人(「寝て一畳」の寝)の形になるようデザインになっています。Z(座っている人)をコロンと横に寝転がらせると、N(寝ている人)になるんです。
ロゴ、カッコいい!

そして、「ゼクー」というテント。これは、色即是空の是空から名付けたそうです。
仏教用語、カッコいい!
いつか、欲しいですね。今回は、シエラカップをこっそり購入しました。形がちょっと違います。
持つときは、人差し指+中指と薬指の3本指で持ちやすく設計されています。
持ちやすいです!







コメント
コメント一覧 (2件)
ホント研究熱心っすね!
いつもイカしたギアを紹介していただき誠にありがとうございます(笑)
ZANE ARTS…
マジカッコいいっすね!
こだわっている人は好きなんですよね(^▽^)/
自分の好きなブランドのシエラカップは
欲しくなっちゃうんですよね!